2009/5/24(日)、講義で扱った「Artemision の馬とジョッキー」に因み東京競馬場で課外授業を実施した。厩舎で馬たちを見、競馬博物館で古代以来の馬と競馬の歴史を見たあと「貴賓室」で観戦した。すべて馬の彫刻家 後藤信夫さんと元場長 今野(いまの)雄三さんのご厚意による。途中競馬解説者の原良馬さんも挨拶に来られた。初めて馬券を買い、オークスで 7...
Senza dubbio è una fatica importantissima, anche se non siamo d'accordo su vari punti.
エッセイ「ルーキアーノスのエクフラシス」校了。紀元2-3世紀の4人の文豪 Pausanias, Loukianos, Akhilleus Tatios, Philostratos によって記述された絵画自体の時代・描法の違い。 西洋古典叢書『遊女たちの対話 ルキアノス全集 8』月報。年内刊行とのこと。その後時期を見て大幅に加筆を施し、多数のカラー図版とともにこのサイトに掲載する。...
L'orafo di Montepulciano mi ha spedito il suo libro appena uscito: Alessandro Pacini, L'Orto Metallurgico, settembre 2021, Effigi Edizioni. Ex collaboratore di Edilberto Formigli, è docente incaricato presso la Scuola di Alta Formazione dell'Opificio delle Pietre Dure di Firenze. Una memoria della sua vita dedicata a sperimentare la riproduzione di tecniche di oreficeria e di fusione metallica dell'Antichità, del Medioevo e del Rinascimento....
今日は朝から「Loukianos の ekphrasis」という原稿を念頭に、彼の「Περὶ τοῦ...
表紙のチェス盤意匠が印象的な Martin Gardner, Lewis Carroll, The Annoted Alice, the definitive edition (2001) に親しんできたが、今回新たに150th Anniversary Deluxe Edition (2015) と高山宏訳『詳注アリス 完全決定版』亜紀書房 (2019) を入手して「不思議の国」と「かつらをかぶった雀蜂」の一読を終えた。仕事に戻らないといけないので「鏡の国」はお預け。やはりめっちゃ面白い。現実における...
明暗法/スキアグラフィアーskiagraphia が絵画の問題として意識されたのは前 5 世紀末頃、アポッロドーロスApollodoros とゼウクシス Zeuxis による。その意識が衰退したのは、光や影に関してぞんざいな表現がポンペイPompeii、ヘルクラーネウム Herculaneum などの壁画(前 1 世紀〜紀元 1 世紀) やネロー Nero の⻩⾦宮 Domus Aurea の壁画(紀元 1...
Loukianos に関するポケット版 (Einaudi) の文献がどうしても出てこない。小型本を入れた段ボール箱を捜していたら、「ユカを呼ぶ海」「ユキの太陽」「島っ子」「あしたのジョー」・・むかし愛読したちばてつやがどっさり出て来て、後先考えず「紫電改のタカ」を全 4 巻読み返してしまった。 ① 15年戦争の最後の 1 年を扱っていて、10 年戦争の最後の 1...