ギリシアブロンズの制作技術に関するパワーポイントと論文のイタリア語原稿執筆。率直に言って、苦しくつらい。何とか続けていられるのは、その先に「ギリシアブロンズ鑄造技術用語事典」が見えているから。日伊仏英独希羅の7言語対照。無論基本は伊仏英独の文献で使われている用語だ。それでも、古代ギリシアでは実践されていたに違いないが、現在西洋では忘れ去られた、しかし日本あるいはアジアにはまだ残っている鑄造技術──そこで使われる用語をかなり採り入れているため、私の造語がかなり含まれる。
Nîmesで最近発掘された紀元1世紀のフレスコ画。Hippolytos, Xenia (?), Andromeda, Kassandra, Pygmaioi. 場面と図像タイプは違うものもあるが、画題は紀元3世紀のPhilostratos, Eikonesと重なる。 https://twitter.com/scribeaccrou…/status/1044477926492786688 https://twitter.com/scribeaccrou…/status/1044481737764597760
Ieri, 16/9/2018, è stata fatta a Tokyo la nostra relazione sulla "Ricostruzione sperimentale della forma dei Bronzi di Riace" (Conferenza annuale della Società per la Storia Asiana della Tecnica di Fusione; relatore: Matsumoto). La prossima fatica è il Riace Convegno di ottobre. Sto preparando i PowerPoint in italiano di 6 relazioni: oltre che su "Forma", "Presunte procedure del Riace B", "Saldatura a colata", e sui altri argomenti. Saranno sciolti convincentemente i vari enigmata essenziali...
2013/5、Frankfurt, Liebieghaus, Zurück zur Klassikの会場で私たちは3日間を過ごした。初日、Riace A頭部のブロンズコピーの前にBrinkmannがいた。私は図録の写真と展示物の違いが気になり問い糺した。彼はドヤ顔でPhotoshopと答えた。・・以来5年。決闘は10月、Riaceの前で行なわれる。
【Search inside the Site】added at the bottom of each page