· 

病床の読書

 

2月初めに激しい咳き込みが始まってほぼ2ヶ月。原因は分かっている。11月から1月にかけて毎日酷寒の中埃にまみれて転居のための蔵書整理に沒頭したためだ。この間電車バスの利用を自粛し PASSAGE の搬入予約も3回延期した。まだコンコン空咳が残ってはいるが咳はかなり治まった。ヴィックス、のどヌール、ツムラの麦門冬湯、医者の処方薬3種、蜂蜜・・ジタバタしたが、最後の蜂蜜が一番効いたような気がする。

 

病気の時は論文著書関係以外の本──といっても目下のテーマ ekphrasis から乖離することはなかったが──をまとめて読むのが通例で今回も寝台の周りに積み散らしていろいろ読み漁った。

 

・宮崎駿『風の谷のナウシカ』上下/徳間書店 1996 ~初めて通読

・『風の谷のナウシカ』文春ジブリ文庫/ジブリの教科書 1  2013

・宮崎駿『風の谷のナウシカ』DVD 1984 

 

・小嶋菜穗子監修『源氏物語絵巻54帖』上下/別冊宝島 2014 ~特に第二部(若菜上~)第三部(匂兵部卿~)

・『大和和紀『あさきゆめみし』と源氏物語の世界』平凡社 別冊太陽/太陽の地図帖 2023

・佐野みどり『源氏物語絵巻』小学館ギャラリー/新編名宝日本の美術 1  1991 (1981)

・秋山虔・田口榮一『源氏物語 豪華「源氏絵」の世界』学研 1997

 

・吉川一義『絵画で読む『失われた時を求めて』』中公新書 2022

・吉川一義『プルースト美術館』筑摩書房 1998

 

Martin Gardner, The Annoted Alice (150th anniversary deluxe edition) 2015 ~うち Through the Looking-Glass

・マーティン・ガードナー/高山宏訳『詳注アリス 完全決定版』亜紀書房 2019